ayashizen2007-09-28

お約束した緑米の写真のUPですが、はは・・。今日になってしまいました。だいぶスローな生活になじんできた(いや、みがきがかかった!!)様です。25日にはしゃんと天を指していた稲穂ですが、何と今朝、田んぼに行くと頭をたれていました。昨日は電池切れで撮れなかったし・・・。なぁー。

今日の作業ですが、昨日につづき大豆と田んぼの電気柵周りの除草を行いました。田んぼでは
緑米の成長が目につきます。真っ黒な穂をまっすぐに伸ばしていて気取った紳士淑女のように整然と並んでいます。(えんび服やドレス、黒シャツを着ておすましです。)今から舞踏会でも始まるのでしょうか?写真は明日UPする予定です。


さて、今日は中秋の名月だとか・・・。綾のお月さんは先程までは澄んだ夜空に凛として輝いていました。今は、ひつじ雲(?!)に囲まれて出たり隠れたりしています。日本甘党の会会員としてはお月見だんごを準備していなかった事が悔まれてなりません。本物センターで昼のうちに買っとけば良かったのにと悔むばかりです。は〜〜〜。グゥー(何の音???)

ayashizen2007-09-24

今朝は大豆と田んぼの電気柵周りの除草を行いました。南九州・宮崎の雑草たちはまだまだ元気です。田植え直後の除草の反省を何とかいかして早目を心がけていますが、何時も押されてしまいます。


夏の暑さが去りずいぶん作業しやすくなりました。心地よい汗がかける季節の到来うれしいですね。良い汗をかかれたい方は是非、実践場にお越しください。


写真は21日(金曜日)郷田美紀子さんの漢方薬膳食養講座のひとコマです。

ayashizen2007-09-21

今日は郷田美紀子(薬剤師・オーガニックごうだオーナー)さんの漢方薬膳食養講座を行いました。美紀子さんのお話の後に、旬の食材を使い美味しい昼食を作り皆でいただきました。さまざまな年代の方が参加され、お話にも花が咲き楽しい時間になりました。


参加者で作った料理は「とうふだんご」「秋やさいのおろしあえ」「ひじきいため」「みそ汁」などです。美味しくて健康になる食事づくりが和きあいあいのうちに学べました。


次回は12月に開催する予定です。先人の知恵がいきる「漢方薬膳」=「五味調和」をあなたも学びませんか?

ayashizen2007-09-19

ため池の水がひ上がるぐらい晴天が続いた後は、何やらぐずついた天気ばかりです。11号台風の運んで来た雨で田んぼの水は一安心。猫の目の様に本当にクルクル雨と晴れとが変わりました。田んぼの畦の排水口が2ヶ所切れるほど激しく降ったりしています。


さて、今日は産直お野菜の発送日(毎月第三水曜日発送グループ)です。ご利用の皆様ありがとうございます。まだまだ小ぶりなお野菜が多いのですが、中身がつまっていて美味しいのです。(小ぶりなじゃがいももゆでて塩をふりかけるだけでOKです。美味しく頂けます。)


自然農の野菜はスローに育ちます。(誰に似たんだか?!誰に似たのでしょう?!)でも各駅停車の旅と同じ様に本当に味わいがあります。小ぶり虫食いを気にされない方、自然農のお野菜をお届けしますよ。(月1回、第一水曜日発送グループの方を限定2名様で募集中です。中身は自然にお任せです。)有機野菜から自然農の野菜へのシフトが始まっているのを感じています。


写真の撮影者は実習生の田中さんです。

ayashizen2007-09-18

台風12号の接近のせいか蒸し暑い1日でした。珍しく日中は雨が降らず念願のイノシシさん用ネットを張り終えました。(イノシシさん今年は田んぼに入らないでね。)


午後からは色々お世話になっている斉藤さんの案内もかねて尾立地区の田淵民男さんの畑を訪ねました。みごとに育ったダイズの葉っぱの収穫をしました。斉藤さんは韓国料理の具材にされるそうです。また、これまたみごとな樹齢40年の栗の収穫もさせて頂きました。


70歳を超えてもなお農業に情熱を傾けられる田淵さんの話に皆引き付けられます。科学者のような鋭い観察眼には何時も感心させられます。最後に美味しいお茶(田淵さんの奥さんの手煎り茶)とお菓子(実習生の田中さんが田渕さん用に特別に準備してくれました。)を皆でいただき田淵さん宅を後にしました。